《2019新物》ぶどうナイヤガラ L(580g)
信州桔梗ヶ原のナイヤガラで作りました。ナイヤガラの持つ緑黄色の輝きと素晴しい風味を逃がさずに、ジャムへと仕上げています。
原材料 | ナイヤガラ、白双糖、クエン酸 |
---|---|
アレルギー特定原材料に関する表示 | 特定原材料7品目(卵・乳・小麦・えび・かに・そば・ピーナッツ)、特定原材料に準ずるもの20品目は使用していません |
内容量 | 580g |
外寸法 | 幅 10 cm / 奥行 10 cm / 高さ 10 cm |
賞味期限 | 180日 |
保存方法 | 冷暗所に保存、開封後は冷蔵庫に保存 |
お届け方法 | 常温便 |
ぶどう(ナイヤガラ)
産地
長野県塩尻市
収穫時期
9月中旬~下旬
特性
コンコードと同じく、アメリカ系ブドウの一品種で長野県下のブドウ栽培において最初期から主要品種として続いてきています。日本には明治中期に導入されました。コンコードを親としていますので、よく似た強い芳香がします。
下の写真のとおり白ブドウ系で、熟れて甘みと香りが強くなるほどに緑色が抜けて黄色みが増します。酸味はそれほど強くないため長野県下では生食用として市場に並び、地元品種として根強く親しまれています。
完熟したナイヤガラを使用し、香り高いジャムに仕上げています。加工はコンコードと同じく神経質なもので、手作業以外では良い品質のものには仕上がりません。
お願い
まれに、ジャムが舌にざらつくような場合がございますが、これはぶどう特有の成分「酒石」(結晶)でございます。健康上の害は全くございませんので、ご安心してお召し上がりいただけます。
巨峰のような強い香りと濃厚な味をお楽しみいただけます。
果肉をつぶしたペーストタイプとなります。

原料になるフルーツの写真
ナイヤガラ畑

ナイヤガラの実
